TOPへ

歯科口腔外科

口腔外科

口腔外科

当院の歯科口腔外科では、口や顎、顔面の外科的疾患やケガ、口内炎、口腔内の異常などの治療を行っています。歯科用CTを活用し、腫瘍や嚢胞、顎関節症、親知らずの診断において3次元的な情報をもとに、できる限り痛みを抑えた治療を行っております。お口の機能が損なわれると、食事や会話など日常生活に大きな影響が出ますので、少しでも違和感や不調を感じた場合は、早めにご相談ください。

口腔外科で対応する症状

  • 歯の痛みがある
  • 歯茎や顔が腫れている
  • 親知らずが痛む
  • 事故で歯が折れてしまった
  • 口の中に傷ができた
  • 歯がグラグラしている
  • 口内炎が治らない
  • 顎の関節がカクカクと音がする
  • 顎の関節が痛くて食事ができない
  • 口の中が異常に乾燥している
  • 口の中や舌にできものがある
  • 味覚に異常がある
  • 噛み合わせが悪くて咀嚼が難しい
  • インプラントでしっかり噛めるようにしたい

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らずとは、奥歯の最も後ろに位置する第三大臼歯のことです。この親知らずには個人差があり、埋伏していたり、根が曲がっていたり、そもそも生えてこない場合もあります。普通に生えてくるケースもありますが、親知らずは一番奥に位置しているため、歯ブラシが届きにくく、むし歯や歯周病のリスクが高いのが特徴です。親知らずが健康で問題を起こしていない場合、無理に抜く必要はありませんが、痛みや腫れ、炎症などのトラブルを引き起こしている場合は、抜歯が推奨されます。

歯科用CTを使用した安全な抜歯

歯科用CTを使用した安全な抜歯

親知らずがどのように埋まっているか、根がどのように曲がっているかを詳細に把握するためには、歯科用CTが不可欠です。歯科用CTで得た立体的な情報をもとに親知らずの抜歯の有無を判断いたします。また、親知らずの抜歯中に周囲にある神経や血管を傷つけるリスクを最小限に抑えることができます。

顎関節症

顎関節症

顎関節は耳の穴の前にある関節で、下顎骨にある「下顎頭」と側頭骨にある「下顎窩」から構成されています。この関節には「関節円板」というクッションのような役割を持つ構造があり、顎の動きをスムーズにしています。しかし、様々な要因でこれらの顎関節を構成する骨や筋肉、靭帯のバランスが崩れると、顎に痛みが出たり、口が開けにくくなったり、口の開閉時に音がするなどの症状が現れます。

顎関節症になる主な原因

顎関節症は、様々な要因が複合して発症する疾患です。主な原因としては、歯ぎしりや食いしばり、不適切な入れ歯や被せ物による悪い噛み合わせ、片側ばかりで噛む癖、頬杖をつく、うつ伏せ寝、悪い姿勢、急激なストレスやうつ、外傷などが挙げられます。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、無意識のうちに行われることが多く、特に睡眠中に発生します。これにより顎関節に過度な負担がかかり、顎関節症を引き起こすことがあります。症状が現れた場合は、早期に歯科医院を受診することをお勧めします。

マウスピースの製作

マウスピースの作製歯ぎしりや食いしばりの対策として、当院ではマウスピースを製作しています。就寝時に装着することで、歯や顎への負担を軽減し、顎関節症の症状を緩和します。これにより、顎や歯の痛みを和らげ、長期的なダメージを防ぐことができます。

スポーツマウスピース

スポーツマウスピーススポーツ用マウスピース(マウスガード)は、スポーツ中の衝撃から歯や顎を守るために重要な役割を果たします。特にコンタクトスポーツや激しい運動を行う際には、歯の破折、口腔内の裂傷、顎の怪我を防ぐために欠かせません。さらに、マウスピースは衝撃を吸収することで脳震盪のリスクを軽減する効果もあります。当院では、市販のマウスピースとは異なり、患者様一人ひとりの歯型に合ったオーダーメイドのスポーツマウスピースを提供しています。

口内炎

口内炎は、お口の中の粘膜や舌にできる炎症の総称です。食事の際にしみたり、会話の度に歯や舌が触れて痛みが出たりします。年齢に関係なく発症し、様々な種類があるため、場合によっては歯科医院で専門的な治療を受けなければなりません。当院では、口内炎の治療にも対応しておりますので、お悩みの際はお気軽にご相談ください。

外傷

転倒や衝突によるお口の外傷にも対応しています。唇や口の中が切れたり、歯が欠けたりした場合、迅速に処置を行います。歯が抜けた場合は速やかに適切な保存方法を取り、できるだけ早くご来院ください。専用の保存液や牛乳に浸して持参することが推奨されます。